2.0ファームウェアアップデートにより、隠しEQにアクセスできるようになりました。
PolyBruteのサウンドにEQカーブをかける8種類のオプションが入ったメニューを表示させるには、"Settings" ボタンを押しながら "Intensity" ノブを回します。
8種類のオプションの内容は以下の通りです:
- Bypass:EQはかかりません。
- Presence:ミッドレンジをブーストします。
- Low boost:低音域をブーストします。
- High boost:高音域をブーストします。
- Hi-Fi Loudness:オーディオ機器のラウドネスのエミュレーションです。小音量時に低音域をブーストします。
- Mud Remover:超低域をフィルタリングして暴れた感じを除去します。
- Low Cut:Mud Removerと同様ですが、こちらは高音域をフィルタリングします。
- High Cut:超高音域をフィルタリングして耳障りな部分を除去します。
LFO3 のカーブの形を反転させることができます。
この機能には、Settings ボタンを押しながら LFO3 の Curve ノブを回すとアクセスできます。
選択できるオプションは次の2つです:
- Rise: Standard:通常の Rise カーブで動作します。
- Rise: Inverted:Rise のカーブが反転して動作します。
注:この機能はカーブが上昇する部分にのみ適用され、下降する部分には適用されません。カーブを反転させることにより、エクスポネンシャルの Rise と、ログカーブの Fall の組み合わせにすることができます。
ディスプレイに2重の円弧の中にノブのグラフィックが表示されることに気づかれるかと思います。
外側の円弧上のマークは Part A のパラメーター値を表示し、内側の円弧は Part B のパラメーター値を表示します。
コードの設定方法:
- [Polyphony] ボタンを押しながらキーボードを弾きます。
- ボタンから手を放すとコードがメモリーされます。
この時、Polyphony ボタンのとなりのLEDが3つすべて点灯し、コードモードに入っていることを表示します。
キーボードで単音を弾くと、メモリーしたコードで演奏し、キーボードを弾くノートに応じてコードがトランスポーズします。
コードメモリーモードから抜けるには、Polyphony ボタンをもう一度押します。
後でコードメモリーモードを再びオンにしたいときは、上記の手順でもう一度コードをメモリーさせる必要があります。
また、コードメモリーモードがオンの状態でプリセットをセーブすると、そのプリセットを後で選択したときにその状態を再現します。
例えば、コードを弾きながらアフタータッチを活かしたソロを弾くのに最適です。
この機能には、Settings > 3. Expression Control > 3. Aftertouch Settings でアクセスできます:

新しい内蔵デジタルエフェクト:アンサンブルが追加されました。
このエフェクトには、他の Alt (Alternate) モジュレーションエフェクトと同様の手順でアクセスできます: [Settings] ボタンを押しながら [Modulation Type] を押します。
他の7種類のエフェクトと同様、アンサンブル (Ensemble) を選択して音作りができます。
Morphée X/Y/Z の各軸と、リボンコントローラーから MIDI CC を送信できるようになりました:
- Morphée X から CC 114 を
- Morphée Y から CC 115 を
- Morphée Z から CC 89 を
- Ribbon controller から CC 9 をそれぞれ送信します。
2.0ファームウェアアップデートでアナログアキュラシー機能が追加されました。
この機能は、往年のアナログシンセで見られる不安定さやノンリニア性を再現するものです。
この機能には、Settings ボタンを押しながら [Fine Tune] ノブを回すとアクセスできます。
左側に表示されたオプションで、ピッチの不安定さを4つのオプションから選択できます:
- Off
- Mild Linear (マイルドリニア)
- Mild Expo (マイルドエクスポネンシャル)
- Wild (ワイルド)
オプションの選択は、[Assign 1-4] ボタンで行います。
右側に表示されたオプションで、以下のその他の要素に対して不安定さを適用させることができます:
- オシレーターのパルス幅
- フィルターのカットオフ
- レゾナンス
- エンベロープのタイムパラメーター
- エンベロープのサステインレベル
- LFO の周期
ピッチ以外の要素に対する不安定さの深さを [Assign 5-8] ボタンで選択できます:
- Off
- Mild (マイルド)
- Medium (ミディアム)
- Wild (ワイルド)