Analog Lab Pro は Analog Lab の3タイプの1つです。比較表を こちら にご用意しましたので、各バージョン間での違いがチェックできます。
Analog Lab をすでにお使いの方へ:Analog Lab V は Analog Lab Pro になりました。
ソフトウェア・アプリケーションやプラグイン名は Analog Lab V のままですので、作成されたプロジェクトは今まで通りに開きますし、作成されました音色プリセットも今まで通りにお使いいただけます!
Analog Lab Pro は、時代を超えた名機の数々の数千種類ものワールドクラスのプリセットを集め、それらを自在にコントロールでき、完璧なインテグレーションをワンストップで行えるプラグインです。

数々の賞を受賞した V Collectionから厳選されたシンセやキーボードの名機サウンドに簡単にアクセスできます。
膨大なビンテージ & モダンサウンドのベストプリセットをわかりやすくスマートなフィルターを内蔵したブラウザで選択でき、数多くのミュージシャンに愛用された名機を忠実に再現したサウンドで、楽曲に新たな生命を吹き込みます。
Note
Analog Lab をすでにお使いの方へ:Analog Lab V は Analog Lab Pro になりました。
ソフトウェア・アプリケーションやプラグイン名は Analog Lab V のままですので、作成されたプロジェクトは今まで通りに開きますし、作成されました音色プリセットも今まで通りにお使いいただけます!
Analog Lab Pro は、時代を超えた名機の数々の数千種類ものワールドクラスのプリセットを集め、それらを自在にコントロールでき、完璧なインテグレーションをワンストップで行えるプラグインです。
数々の賞を受賞した V Collectionから厳選されたシンセやキーボードの名機サウンドに簡単にアクセスできます。
膨大なビンテージ & モダンサウンドのベストプリセットをわかりやすくスマートなフィルターを内蔵したブラウザで選択でき、数多くのミュージシャンに愛用された名機を忠実に再現したサウンドで、楽曲に新たな生命を吹き込みます。
Analog Lab Pro は、2,000種類以上もの最高なプリセットを内蔵しています。
プリセットのそれぞれには、特徴的なサウンドを作り出すすべてのセッティングが入っています。
常時表示され、画面の大部分を占めるメインブラウザでプリセットのサーチなどが行えます。

音色をロードするには、画面中央部のリザルトコラムに表示されたプリセットをクリックするだけです。

プリセットの詳細情報は、画面の右側コラムに表示されます。

各プリセットはインストゥルメントやタイプ、サブタイプ、スタイル、バンク、サウンドデザイナーの各タグで分類されています。
プリセットのそれぞれには、特徴的なサウンドを作り出すすべてのセッティングが入っています。
常時表示され、画面の大部分を占めるメインブラウザでプリセットのサーチなどが行えます。
音色をロードするには、画面中央部のリザルトコラムに表示されたプリセットをクリックするだけです。
プリセットの詳細情報は、画面の右側コラムに表示されます。
各プリセットはインストゥルメントやタイプ、サブタイプ、スタイル、バンク、サウンドデザイナーの各タグで分類されています。
Multi モードでは、2つのサウンドを使用でき、それらをキーボード上にレイヤーやスプリットに設定でき、多彩な演奏ができるモードです。

また、各サウンドにディレイ、フランジャー、リバーブ、ビットクラッシャー、オーバードライブなどのエフェクトを追加することもできます。

Analog Lab Pro の新しいインターフェイスでは、クリックやドラッグをするだけでプリセットをもう1つのプリセットに組み合わせることができます。
また、各サウンドにディレイ、フランジャー、リバーブ、ビットクラッシャー、オーバードライブなどのエフェクトを追加することもできます。
Analog Lab Pro の新しいインターフェイスでは、クリックやドラッグをするだけでプリセットをもう1つのプリセットに組み合わせることができます。
Analog Lab Pro で導入された驚異的な機能の1つが、似た音色を見つける機能です。
このシステムは、お使いの Analog Lab や V Collection の音色を解析して、音の傾向が似た音色をお勧めするというものです。
"3ドットアイコン" をクリックすると、以下のようなポップアップ画面が開きます。

このシステムは、お使いの Analog Lab や V Collection の音色を解析して、音の傾向が似た音色をお勧めするというものです。
"3ドットアイコン" をクリックすると、以下のようなポップアップ画面が開きます。
ステージモードは、煩わしい操作を可能な限り少なくしてライブ演奏をするために開発されたモードです。ライブ時に音色設定などを心配することなく、演奏を楽しむことができます。
プレイリストを開き、"Go on Stage" ボタンをクリックするとステージモードに入ります。

すると画面がインストゥルメントと設定したコントロールのみのシンプルな表示に変わり、設定等の煩わしさから解放されて演奏に集中できます。
プレイリストを開き、"Go on Stage" ボタンをクリックするとステージモードに入ります。
すると画面がインストゥルメントと設定したコントロールのみのシンプルな表示に変わり、設定等の煩わしさから解放されて演奏に集中できます。
Analog Lab Pro は新たなソフトウェアアプリケーションですので、Analog Lab 4 からのアップグレードはできません。
ですが、すべての Analog Lab 4 ユーザーの方々のために Analog Lab Pro の無償ライセンスをご用意いたしました。
新しいソフトウェアは Arturia Software Center から直接簡単にインストールできます。
すべての Analog Lab 4 プリセットを Analog Lab Pro でもご使用になりたい場合は、 Analog Lab 4 と Analog Lab Pro の両方を同じコンピュータにインストールしてください。
ですが、すべての Analog Lab 4 ユーザーの方々のために Analog Lab Pro の無償ライセンスをご用意いたしました。
新しいソフトウェアは Arturia Software Center から直接簡単にインストールできます。
すべての Analog Lab 4 プリセットを Analog Lab Pro でもご使用になりたい場合は、 Analog Lab 4 と Analog Lab Pro の両方を同じコンピュータにインストールしてください。
その他のご質問がありましたら こちらにご連絡ください。