インストール、製品登録、アクティベーションに特化したFAQセクションがあります: インストール、製品登録、アクティベーション.
このセクションにある 製品登録とアクティベーションの方法 をご覧ください。
Dist TUBE-CULTURE を操作していると、最適なセッティングが複数見つかり、その選択に迷うことがあります。A / B スイッチを使用すれば A -> B -> A というようにセッティング間を素早くジャンプすることができます。
この2つのセッティングはご自身で作ったセッティングやプリセット、あるいはそれらが混在していても構いません。
但し、DAW のプロジェクトをセーブしてそれを再び開いたときには、最後に表示していたセッティングのみがセーブされていますのでご注意ください。
一例をご紹介します:
- A を開いてそのセッティングをエディットします。
- B を開き、そのセッティングをエディットします。
- B を開いたままの状態でプロジェクトをセーブし、DAW を終了します。
- セーブしたプロジェクトを開きます。
このとき、セッティングは次のようになります:
- プロジェクトを開くときに A は消去され、B の内容が A に移ります。
- B はブランクになります。
つまり、基本的には最後に開いていたセッティングが DAW にセーブされます。
L/R と M/S ステレオ機能は、ミッドチャンネルの音をある程度残しつつサイドの信号を加工するという考えで設計されています。
このことはまったく正常な状態です。
その他のご質問がありましたら こちらにご連絡ください。